先日、都内近郊へ開業支援に行ってきました。
今回、開業する経営者は柔道整復師と鍼灸師の国家資格保有者で、受付もいない完全に1人の院で始めていきます。経営者のキャリアは、スポーツインストラクター、鍼灸整骨院、デイサービスと様々な経験があります。
開業地域は決まっていて、すでに内装業者が入っています。そして、事業計画書の作成をして融資も決まっているので、資金調達もできています。
レセプト代行会社は知人の勧められた所で、ホームページは少し詳しい友人が作ってくれるとの事です。スタートアップなので、なるべくコストをかけない方がいいのですが、自費診療の集客をするのに、ホームページの効果的なコンテンツや継続的なSEO対策が必要なために少し心配ですよね・・・。
これから、開業までの期間の1ヶ月は、設置作業(ベッド、カーテン、受付カウンター、待合室の椅子など)、事務用品・施術用品を揃えたり、販促物の配布、院の料金表や自費メニュー、院内POPなども作成していきます。その後に、許可・申請の届出という流れです。
当社により、商圏分析や競合他社の分析をしてあるので、自費メニューの作成・料金設定に活かせるように支援したいです。自費メニューに取り入れる「レッドコード」を利用したレッドコードセラピーというのは知らなかったので、どんな人に使用できて、どんな症状に効果があるのかを分かりやすく見込み顧客に伝わるようにしないといけませんよね。
※レッドコードセラピー
ノルウェーで開発され世界各国でリハビリやトレーニングで行われているストレッチングや筋力増強の為の効果的な運動療法です。
天井から吊るされた赤いロープを利用することで、自分の体重を利用した治療手技としてリハビリの現場で用いられているとのことです。
特徴が3つあり、➀優れたリラクゼーション作用、②「無負荷」から「高負荷」まで最適負荷の設定が可能、➂「不安定性」を活かした神経筋制御トレーニングが可能
同時にこの地域で使える補助金・助成金があれば申請予定です😄
今回、開業する経営者は柔道整復師と鍼灸師の国家資格保有者で、受付もいない完全に1人の院で始めていきます。経営者のキャリアは、スポーツインストラクター、鍼灸整骨院、デイサービスと様々な経験があります。
開業地域は決まっていて、すでに内装業者が入っています。そして、事業計画書の作成をして融資も決まっているので、資金調達もできています。
![]() |
T鍼灸整骨院の外観 |
![]() |
T鍼灸整骨院の内観 |
![]() |
自費メニューに取り入れる「レッドコード」 |
レセプト代行会社は知人の勧められた所で、ホームページは少し詳しい友人が作ってくれるとの事です。スタートアップなので、なるべくコストをかけない方がいいのですが、自費診療の集客をするのに、ホームページの効果的なコンテンツや継続的なSEO対策が必要なために少し心配ですよね・・・。
これから、開業までの期間の1ヶ月は、設置作業(ベッド、カーテン、受付カウンター、待合室の椅子など)、事務用品・施術用品を揃えたり、販促物の配布、院の料金表や自費メニュー、院内POPなども作成していきます。その後に、許可・申請の届出という流れです。
当社により、商圏分析や競合他社の分析をしてあるので、自費メニューの作成・料金設定に活かせるように支援したいです。自費メニューに取り入れる「レッドコード」を利用したレッドコードセラピーというのは知らなかったので、どんな人に使用できて、どんな症状に効果があるのかを分かりやすく見込み顧客に伝わるようにしないといけませんよね。
※レッドコードセラピー
ノルウェーで開発され世界各国でリハビリやトレーニングで行われているストレッチングや筋力増強の為の効果的な運動療法です。
天井から吊るされた赤いロープを利用することで、自分の体重を利用した治療手技としてリハビリの現場で用いられているとのことです。
特徴が3つあり、➀優れたリラクゼーション作用、②「無負荷」から「高負荷」まで最適負荷の設定が可能、➂「不安定性」を活かした神経筋制御トレーニングが可能
同時にこの地域で使える補助金・助成金があれば申請予定です😄
0 件のコメント :
コメントを投稿